TEL

〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-13

03-3427-3777


メインメニューを開く
MENU

インタビュー

  • HOME
  • インタビュー

父が行っていた地域医療の道を自然と歩んでいました。現在は在宅医療における訪問診療に尽力しています。

病院に行きたくても通院できない患者さまを対象に訪問診療を行っています。病院時代に末期がんの患者さまの診療をしており、関わり方を含め学んできたことを在宅医療に生かしていきたいと思っています。

医師を目指されたきっかけと標榜されている科目を選ばれた理由を教えてください。

父も祖父も医師で、子供の頃から父は開業医をしていました。誰かに医師になれと言われたわけではなく、その父の背中を見ながら、自然と医師を目指そうという意識が芽生えていました。父も消化器内科をしていたのもありますが、内視鏡や肝臓の治療に対する手術や手技に興味を持ち、内科や消化器内科を選びました。

しかし、2011年に父が閉院したため、そのまま後を引き継ぐことはできませんでした。関連病院を含めて大学での医療に携わって17年が経った頃、父の医療に対する思いをしっかりと受け継いで、2015年8月に吉澤内科クリニックを開院しました。

今後、力を入れていきたいことは何ですか?

今、力を入れていきたいことは訪問診療を行う在宅医療、そして地域医療です。訪問診療は通院が困難な方を対象としています。病院時代に末期癌の患者さまを診療して、その関わり方などが現在注力している在宅医療に生かされているのではないかと感じております。

そして、父のようにかかりつけの医師として地域医療に貢献していきたいと思っています。

院内の内装作りでこだわった部分はありますか?

病院と聞くと殺伐としたイメージがあると思いますが、当クリニックでは、患者さまが安らげる院内というコンセプトにこだわりました。落ち着いて過ごしていただけるように緑色や木材をベースとした空間にしています。また、バリアフリーにも対応しています。

この街の好きなところを教えてください。

この世田谷区経堂は、商店街が多く生活の利便性が良い住みやすい街です。小田急線沿いでも人気が高い街で、学校も多くあり、街全体の活性が維持されています。私もこの街で育ちました。長くここで生活しているので、昔あったお店の話など地元の話題で患者さまと盛り上がることもあります。

ご高齢者の方に対して配慮しているところはありますか?

ご年配の方は年齢を重ねるにつれ体力が落ちてきますので、維持ができるようにアドバイスを心がけています。また転んでけがをしないかなど、漠然とした不安を抱えている方もいますが、いざという時は来ていただければ対応します。

また、自分は何か重い病気ではないかと心配される方もいらっしゃいますが、必要があれば腹部の臓器や血管などのエコー検査を予約なしで受けていただくことが可能です。しかし、ご希望でない限り、無理して検査をすすめたりしません。お体の負担を考えながら、診療を行っています。通院が困難になった際は在宅医療での訪問診療や往診にも対応しています。